千葉県立高校入試の簡単な仕組み | 小・中学生向け | 早稲田コーチング学院
top of page

千葉県 県立高校普通科の学区について

学区名

第1学区

第2学区

第3学区

第4学区

第5学区

第6学区

第7学区

第8学区

第9学区

志願可能な高校所在学区

1,2,4,6,7,9

1,2,3,4

2,3,4

1,2,3,4,5,6

4,5,6

1,4,5,6,7

1,6,7,8,9

7,8,9

1,7,8,9

所属市町村名

千葉市

市川市、船橋市、松戸市、習志野市、八千代市、浦安市

野田市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市

成田市、佐倉市、四街道市、八街市、印西市、白井市、富里市、印旛郡内全町

銚子市、旭市、匝瑳市、香取市、香取郡内全町

東金市、山武市、大網白里市、山武郡内全町

茂原市、勝浦市、いすみ市、長生郡内全町村、夷隅郡内全町

館山市、鴨川市、南房総市、安房郡内全町

木更津市、市原市、君津市、富津市、袖ケ浦市

県立高校の普通科の学区は9学区に分けられていて、自分の住んでいる学区と、隣り合う学区にある高校を受検できます。
普通科以外の学科と、千葉女子高校、木更津東高校は、県内全域から受検可能です。市立高校には別途規定があります。

※2021年度(令和3年度)入試から新制度になり、一般入学者選抜へ一本化されました。

これまでは前期・後期選抜試験の2回に分けて実施していましたが、入試の回数を減らし、入試期間を短縮されました。

一般入学者選抜試験では、5教科(英・数・国・理・社)の学力検査を実施します。

従来は5教科の検査を1日で行っていましたが、新制度では、受検生の負担を考慮して2日間に分けて行われます。

検査第2日には高校ごとに定める学校設定検査があり、

面接、集団討論、自己表現、作文、小論文、適性検査、学校独自問題などから1つ以上を実施します。

内申点、学力検査の成績、学校設定検査の結果などの資料は原則として点数化し、その点数を合計した総得点をもとに判定します。

5科目試験             500満点

第1日目/学力検査(国語・数学:50分・英語:60分

100点満点          計300点満点
第2日目/学力検査(理科・社会:50分 
100点満点      5教科合計500点満点

内申点(3年間)合計135         

中1:5段階評価×9教科/計45点

中2:5段階評価×9教科/計45点

中3:5段階評価×9教科/計45点

5科目試験
計500点

内申点(3年間)
​計135点

基本的に「学力試験」+「内申点」の合計点数で、合否判定が行われます。

ほとんどの高校では評定を135点満点で計算しますが、2倍の270点満点や、半分の67.5点満点などで計算する高校もあります。

自分の志望校が、内申点重視の学校なのか、それとも学力試験重視の学校なのか、自分の志望校によって異なるので、

詳しく知りたい場合は、気軽にご相談ください。千葉県の内申点は、中学一年生から中学三年生の3年間分の合計点で判断されるので、

高校受験は中学一年生から始まっています。小学生から中学生への切り替えが早ければ早いほど、メリットがおおい。

bottom of page